× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝方、めっきり冷え込んで、布団からはい出るのが難しくなってきました。
12月ですもんね、寒いですよね。 今日は自転車で30分かけて、でっかいダイソーに行ってきたんですが、平日にも関わらず、何か、人が多い。 っていうか、レジがめちゃ混み~。 何でだろう? マナー違反とは思いつつ、レジで並んでる時に、他の人のカゴを覗いてみました。 一人目:大量の紙コップと紙皿 二人目:クリスマスツリーの飾り(モールやオーナメント) 三人目:お掃除グッズ満載 うん、なんとなく分かった。 混んでるのはクリスマスで年末だからなのね。 ちなみに、あたし自身の買い物はA4クリアリーフだったのですが、つい、掃除グッズにも手をだしてしまいました。 本来の目的と関係ないものを買ってしまうのは、やっぱり100円ショップの魔力でしょうか。 PR
先日放送された、「謎解きはディナーのあとで」の七話を見て、ちょっと気になったことが。
今回、ぎっくり腰となったお嬢様のために、執事・影山が漢方薬を調合し、整体で治すシーンがありました。 どこまで万能なんだというツッコミは置いといて、問題は漢方薬の方です。 材料はラベルを見る限り、すっぽん、赤マムシ、トカゲなど10種類ぐらいを調合しています。 土鍋でくつくつ煮込んだその液体は…… 青? SEっぽく言うなら、RGBで#008B8BのDarkCyan(■■■■)ぐらいの色でしょうか? ……というか、煮出したものを濾している時は茶色っぽいのに、グラスに注ぐとなぜ青くなる! ドラマ上の演出だとは思いつつ、漢方医をやってる友人に聞いてみることに。 「青? いや、そういう色になるのは私は知らないねぇ」 まったく否定されないのも、それはそれで気になるのだけど、煮出す時点で茶色ないし黒っぽくなるのがほとんどのようなので、やはり演出だろうと自分を納得させてみました。
ニンテンドー3DSのダウンロードソフト、700円のお話。
先々週、一緒にボードゲームをしたO先輩が面白いよ、って(旦那に)見せていたので、ちょっくら落としてみました。 さまざまな形を使って、「クニャペ」と呼ばれる生き物を作り、クニャペにお散歩をさせて、新しいパーツを手に入れる……といったエンドレスゲームです。 作成したクニャペはすれ違い通信で交換できる他、QRコードでの交換もできるため、世の中の職人さんの作ったスゴいクニャペが簡単に手に入ったりもするのです。 さて、クニャペを作る方針ですが、やはりというか、大きく2つに分かれる模様。 一つは、既存の動物・キャラクターに模して作成する。 一つは、色々やってみて、よく分からないクリーチャーを作成する。 私は、まぁ、半々で作っているのですが、前者は職人技がスゴいと思います。 ゲームマーケットですれ違い通信をしてみたのですが、仮面ライダーだったり、ドン・ガバチョだったり、ゼビウスの自機だったり、完成度が高いです! でも、個人的には独創性あふれるクリーチャーの方が好みなんですよね。 足が1本とか、目が足元にあるとか、ヒレが頭のてっぺんにあったりとか、毒々しい色使いとか……! 小学生ぐらいにやらせてみると、楽しいかもしれません。
日曜日のこと。
浅草の産業会館で行われたアナログゲームのイベントに行ってきました。 こんなイベントがあるなんて全然知らなかったのですが、よく行くバーのマスターが参加するというので、行ってみたのです。 内容としては、ボードゲームやカードゲームの中古販売や、制作・販売をするイベントのようです。 ゲームを試遊できるスペースもあるので、一度やってみてから、購入検討するのもアリ!なのです。 意外と参加者の年齢層が広く、白髪のおじいちゃまから、親子で売り子なんてのも見ました。 そんでもって、今回の成果(夫婦セット) ・CADAN 例のマスターが作成したゲーム。カルカソンヌに近いかな。花壇を作っていくゲームです。 ・藪の中 殺人事件の犯人は藪の中? 心理戦が熱いゲーム。 ・卑怯なコウモリ これも心理戦のブラフゲーム。獣であり鳥であるコウモリさんが主役。 ・Eleminis パッケージのかわいさに惹かれてしまった。ルールが簡単なオープン麻雀+ウノみたいなゲーム。
もっぱら録画機器として活躍している、我が家のtorne。
今日、ちょっとした問題が発生。 録画しておいた番組を見ようと思って、再生したところ……音が出ない。 画面は全く問題なし。 他の番組を見ても同様。 配線を確認してみたが、問題なし。 ……っていうか、メニュー画面の音は出てるし? とりあえず、似たような症状がないか、torneのホームページを確認することに。 --------以下、抜粋---------------- Q. テレビ(ビデオ)の音声が聞こえなくなった(torneのBGM・操作音は聞こえる) ver.2.10以降、音量調節機能が追加されました。意図せずにこの操作をしてしまった可能性があります。
•コントローラでの操作 |
カレンダー
ブログ内検索
|