忍者ブログ
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月恒例の買出しに行きました。 黒くて甘くて、かわいかったりするアレです。 嫌いな人は嫌いなようですが。 この時期は、たくさん種類が出たり、知らないブランドが出たりするので、見逃せないでス。 で、買出し先デパートの1階に、もうこんなものが展示されてました。 気が早くないか? それともこんなもんなのかなぁ、毎年。

拍手[0回]

PR
京成線が人身事故の関係で、ダイヤが乱れまくってたんですよ。
で、今日は(もう昨日か)月末最後の週末だったんですね。

…直通運転してる浅草線が、どエライことに。
でも、職場が浅草線の駅しかないから、仕方がないです。

まず、駅で20分待ちました。
始めはまだ良かったんですよ。まだ、DS開ける状態で。
でも、過去によく中央線で経験してた地獄と違って、降りる人が少ないんです。
途中からガンガン人が乗って来て、最終的には……。
座席のすぐ前に立っている人が、座ってる人の頭の上の窓ガラスに手をついている状態、って言えばわかります?
電車が発車・停車するたびに雪崩が起こるレベルです。
人によっては、人と人が体重を掛け合ってバランスをとっているレベルとも言います。

降ります!って声を張り上げても、みんなどいてくれません。
だって、一度降りちゃったら、元通りに乗れるか分からないから。

足場も見えない細い隙間を、
降ります!と声をあげつつ、
人を押しのけてその反発で前に進み、
後続の人に文字通り背中を押されて、
どうにかこうにか降りられました。

乗り換え後のJRが、いつもに比べて空いてるように感じます。
あー、眠いけど明日も出勤だー。

拍手[0回]

結婚式と敢えて書かなかったのは、式は親族だけで済ませてたからです。

本日は同期の結婚パーティー。よく会う同期と、あんまり会わない同期が結婚です。
しかも、自分が結婚式をやった同じホテルで。
会場の階も同じ、流石に部屋は違うけど、向かいのフロアでした。
待ち時間にちょっと思い出に浸ってみたりして。あ、ウソウソ。久々に会うメンツばかりだったんで、そんな暇があったら、しゃべくってました。

もちろんカメラ持参だったんだけど、新郎新婦はもちろんのこと、列席者を結構撮りました。
やっぱ次回の自分の装いの資料として、必要なんですよ。
ケーキカットや新郎スピーチとかで、自分一人だけ主役そっちのけで、カメラ構えてる人達を撮ったりしてました。
何やってるんだって感じですよね、ホント。

それにしても、今年度は結婚ラッシュだったなぁ。式や二次会に行かなかったのも含めると5件、いや6件?
そして何故か、毎回式や二次会に向かう電車でスパロボ系の歌を聞いてたり。
…そんなに自分を鼓舞しないと行きたくならないのかなぁ。
まぁ、今日も寒いし出掛けたくない感じだったんだけどさ。
おいしい料理を食べに行こうと思えばいいのか。

拍手[0回]

プロジェクトの人員がまた減らされる模様です。

不景気なのかな、それとも課長の方針なのかな。
…何となく、後者な雰囲気なんだけど。

課長代理は今まで大人数で回してたよね、と言うけれど、実質4人で回していたのを1.5人に減らして、この二ヶ月やってきたのにとうとう1人になっちまっただよ。
何かあったらすぐアウトなこの雰囲気で、2月3月仕事テンコ盛りなのに。
しかも新しい人入れるからいいでしょ、ってのはないだろうよ!
不慣れな人間入れるのがどんだけ手間になるのか分かってるだろう、このアンポンタンども!

あー、書いてたらやっぱり腹が立ってきた。
週明け、もう一回、課長か課長代理に直談判してみよう、うん。

拍手[0回]

年が明けました。
旦那の実家で「とらーん」とした正月を迎え、だらだらしておりました。
本日、帰宅途中です。

直行の飛行機予約がとれなかったので、伊丹空港を経由してます。

話には聞いていたけど、

伊丹空港は住宅街が近い!

ジャンボ機ではなく、4席×25列ぐらいのプロペラがついた小さい機体は、初めてだったんですが、眼下の町並みがだんだん大きくなってきて、

まだ下りるの?
本当に?
屋根にかすったりしない?

そんな感じで窓をから見てました。

ちなみに、伊丹で昼食中なのですが、旦那がカツカレー頼みました。
新年早々、カレーの王子様は健在です。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
ブログ内検索
バーコード